いずれかを含む  すべてを含む

記念日登録 申請書ダウンロード
周年記念登録 申請書ダウンロード

商品・データの販売

お問い合せフォーム
TEL-FAX
記念日文化研究所
ラジオ福島「農家の皆さんへ」放送 70周年 (1955年/昭和30年・2月14日)
株式会社明治機械製作所創業 101周年 (1924年/大正13年・1月6日)
信濃毎日新聞創刊 152周年 (1873年/明治6年・7月5日)
HULFT発売 32周年 (1993年/平成5年・1月4日)
ふなぐち菊水一番しぼり(現・菊水ふなぐち)発売 53周年 (1972年/昭和47年・11月27日)
岡山市・プロヴディフ市姉妹都市縁組 53周年 (1972年/昭和47年・5月12日)
フルタ製菓株式会社創業 73周年 (1952年/昭和27年・8月1日)
宮崎県長距離フェリー航路開設 54周年 (1971年/昭和46年・3月1日)
株式会社明治の明治ミルクチョコレート発売 99周年 (1926年/大正15年・9月13日)
高岡食品工業株式会社の麦チョコ発売 53周年 (1972年/昭和47年・7月)
日本新聞協会が発行元で、日本新聞協会広告委員会が編集する『新聞広告報』の2025年1月号に、日本記念日協会の加…
2024年12月25日付の日経MJ紙の12面「トレンド」欄に「『毎日が記念日』残すは2日」のタイトルで日本記念…
今年ももうすぐ大晦日。閏年の今年は1年366日でしたが、毎日じつにさまざまな出来事がありました。そして年末にな…
一般社団法人 日本記念日協会では、年末年始を下記の通り休業とさせていただきます。  ・2024年12月27日(…
特定非営利活動法人ITコーディネータ協会が制定した「ITコーディネータの日」(2月1日)。その記念日登録証授与…
一般財団法人日本GAP協会が制定した「GAPとSDGs農業の日」(11月14日)。その記念日登録証授与式が東京…
井村屋グループ株式会社がこの1年間に制定した「えいようかんの日」など6件の記念日登録証の授与式が、三重県津市の…

全て見る

日本記念日協会では記念日文化の発展を願い、従来からある記念日はもちろん、新たに誕生した記念日についても登録制度を実施しています。
企業、団体、個人などで独自の記念日を登録したいとお考えの方は、記念日の名称・日付・由来などの必要事項を所定の「記念日登録申請書」にお書き込みの上、日本記念日協会までお申し込みください。記念日登録審査会で合格となり、所定の登録料をお支払いいただくと日本記念日協会認定の正式な記念日となります。
また、創業、創立、誕生、発売、開校など、何かを始めた年月日を登録する周年記念登録制度も実施しています。始まりを記録し、歴史を記憶するこの制度に登録したいとお考えの方は「周年記念登録申請書」にお書き込みの上、日本記念日協会までお申し込みください。

検索中...